吹雪き

004

毎日ですね。もう嫌がらせですね(+o+)
雪かきの体力も、もう限界ですね・・・
寒いですよね・・・
いったい、いつまで続くんですかね・・・

なんて、愚痴を言っても仕方ありませんが、
本当に毎日、勘弁してほしいです(;一_一)

・・・

で、急に話は変わりますが、変なトコから太い毛が
生えてませんか?(^_^;)

いやらしい意味ではなく、若い時はこんなところに毛なんて無かったのにっ!∑(◎_◎;)
みたいなところに、太いの生えてきてませんかっ?

最近、同世代の人と話題になった話です。

「うちの旦那さん、耳から太い毛~が生えてきてて
凄い嫌なんだよね~!!」
「オヤジだよ、オヤジっ・・・」

会話の途中、もう怖くて自分の耳の確認は出来ませんでした。

思い起こせば昔は床屋さんで耳の毛剃ってくれましたよね?
オジサン、子供にかかわらず、耳の毛剃るのは散髪とセット
みたいになっていたはず・・・

床屋さんに行く事が無くなって数年・・・

きっと毎日の雪で冷たくなった耳を守るため、生えてきてるに違いない。
決してオッサンになったせいではない・・・はず。
と、雪のせいにしつつ、言い訳に出来る雪もまんざら悪くないと
思うのでした。

カビ

ゴルゴンゾーラ

私はゴルゴンゾーラが大好き!

テーブルチーズでワインのお供にするも良し、ピッツァにするも良し!パスタなんかも良いですよね!!(#^.^#)

ブルーチーズですので好き嫌いは分かれますが、当店でも一番人気があるのがゴルゴンゾーラのピッツァ!!
さらに当店のゴルゴンゾーラピッツァは、シェフのアレンジで自家製リンゴジャムを一緒に焼いております!!コレがよく合うんです(*^_^*)

家の冷蔵庫には大体ゴルゴンゾーラがストックされています!
でも、カビって聞くと食べなれていない方はとちょっと怖い気がしますよね。

先日ウチでもちょっとした事件が!
とあるショップでゴルゴンゾーラを購入し、
夕食時に奥さんとウキウキしながら、包みをご開帳っ!!

「なんじゃこりゃ~~」

ふわっふわの胞子状のカビがっ!!
こんなん食べたら死んでしまうっ

すぐ販売店へ電話し、事情を説明!
すると、現状を見てない店員さんは
「カビのチーズですから~」みたいな事。

いやいや、そうじゃなくてっ・・・

その後しつこいと思われたのか、とりあえず交換に来てくれましたが、
ふわっふわのカビを見ても、店員さんはよく分からない様子でした(汗)

カビのチーズですから~・・・で納得して、あれを食べてしまったら確実にお腹壊してましたね(+o+)

ブルーチーズのカビは「ふわっふわ」してませんっ!!
皆さんもお気を付け下さい!!

携帯

002

お客様と話になった懐かしい話題・・・
「携帯が無かった時代あるある」

あの頃は家に直接電話するから、
今とは全然感覚が違うんですよね!

●電話が鳴っても、誰からの電話か分からない
●電話に出たら「はい、〇〇です!」と名乗る
●付き合ってなくても、女の子の家に電話して、お父さんが出たらビビる。
 しかも、お父さん不機嫌な口調で娘を呼ぶから、さらに焦る。
●周りがうるさい時で、子機の無い時代は線を引きづったまま、隣の部屋や玄関へ移動!!

なんて話が次つぎ出てきて、楽しかったです(#^.^#)

今は本当に便利になりましたね!
今じゃ携帯無いと、友達の電話番号なんて
一人も分かりませんもんね(^_^;)
あ~、そういえばアドレス帳なんてのも、
懐かしいですねっ!!

「携帯が無かった時代あるある」
もっと言いたい・・・

長くなるので止めておきます(*^_^*)
続きはお店でっ!!

口癖

写真 (12)
最近・・・いや、もう何年も前から「大盛り」が口癖になっている。
ダメだと分かっていながら止められない。病気ですね(+o+)

先日ふらっと立ち寄った牛丼屋でも大盛りを頼んでしまいました。

それでも「メガ盛り」・・・というのを堪えての大盛り。
自分を褒めてあげたい気分です(^_^;)

ゴンチッカ~♪

写真 (11)
行ってきました「ゴンチッカ」っ!!

今年に1月2日にオープンしたての、おしゃれ~なお店(#^.^#)

ワイン飲みながら、美味しいお料理を楽しめる大人の空間!
チーズにピッツァ、エゾシカのサルシッチャ(ソーセージ)・・・
どれもワインにピッタリの嬉しいお味っ!!(#^.^#)
お料理もワインも美味しかった!!

奥さんと久しぶりのデートで、
ついつい長居してしまいました(^_^;)

南4条西1丁目 M's仲町1F
011-231-8825

ぜひ行ってみて下さいませ~!!

素敵なサービスウーマン「チカちゃん」が
笑顔で迎えてくれますっ!!
ついつい長居しちゃいますよ~(*^_^*)